※本記事にはプロモーションが含まれています。
最低利用期間なし × シンプル料金 × 音声は10分かけ放題込み
「難しそう」に感じる格安SIM選びを、DTI SIMはやさしく。
データ専用は月660円(税込)~、音声は10分かけ放題を標準搭載※で、毎日の通信費をすっきり整えます。
※一部対象外通話あり/10分超過は11円/30秒。記載内容は作成時点につき、最新条件はご自身で必ずご確認ください。
DTI SIMが選ばれる5つの理由
- 縛りなし:最低利用期間・違約金なし。合わなければいつでも解約OK。
- 料金がわかりやすい:2/4/8/16GB+「毎日上限型」のすごギガ(1.4GB/日)というシンプル構成。
- 音声は10分かけ放題込み:短い連絡や予約の電話がまとまり、通話料の不安が減る。
- データを無駄にしにくい:2~16GBプランは余りを翌月に自動繰越。
- 家のネットと相性◎:DTI光とあわせたセット割で、さらに月額を抑えられる場合あり。
料金プラン(データ/データ+SMS/音声)
| 容量 | データ | データ+SMS | 音声(10分かけ放題込) |
|---|---|---|---|
| 2GB | 660円 | 770円 | 1,485円 |
| 4GB | 825円 | 935円 | 1,650円 |
| 8GB | 1,155円 | 1,265円 | 1,980円 |
| 16GB | 1,595円 | 1,705円 | 2,420円 |
| すごギガ(毎日1.4GBまで) | 2,530円 | 2,695円 | 3,960円 |
※すべて税込。初期費用(契約事務・発行手数料など)や通話料の詳細は申込時の案内をご確認ください。
※「すごギガ」は当日分の繰越不可/上限到達時は200kbps以下。
使い方で選ぶ:あなたに合うのはどれ?
SNS/メール/検索が中心
→ 2GB/4GB。自宅にWi-Fiがある人の節約プラン。
地図/キャッシュレス/写真共有
→ 8GB。通勤・外出の多い人にちょうど良い。
動画視聴・テザリング多め
→ 16GB。外でも余裕を持たせたい方向け。
“毎日”しっかり使う
→ すごギガ(1.4GB/日)。月末のギガ不足ストレスを回避。
購入後に感じる“良かった”ポイント
- 短い通話は実質0円感覚:10分定額で予約・確認の電話が気楽に。
- ギガを無駄にしにくい:2~16GBは翌月へ自動繰越で取りこぼしを抑制。
- 使い方が変わっても安心:容量は月1回・翌月反映で調整可能。
- “毎日型”の安定:「すごギガ」は毎日リセットで月末の焦りがない。
- 心理的ハードルが低い:最低利用期間なしで始めやすい。
節約のイメージ(音声8GBプラン例)
- 月額1,980円。大手からの乗り換えで月4,000~6,000円の固定費ダウンになるケースも。
- 家族の短い通話は定額内に収まりやすく、追加通話料が膨らみにくい。
申込み~利用開始まで:3ステップ
- プランを決める:容量(2/4/8/16GB or すごギガ)とSIM種別(データ/SMS/音声)。
- 申込み手続き:本人確認・MNP番号の用意などを進める。
- 初期設定:端末のAPNをdti.jp / ユーザー名 dti / パスワード dtiに設定して接続。
※iOS/Androidの詳細は端末の説明書・公式マニュアル等でご確認ください。
※対応端末・周波数は「動作確認端末一覧」を事前にチェックすると安心です。
よくある質問 Q&A
最低利用期間や違約金は?
10分かけ放題はオプション?
「すごギガ」の注意点は?
家のネットと一緒に使うと?
ご利用前の注意
- 料金・条件は変更される場合があります。申込み前に最新情報をご確認ください。
- 契約事務/発行手数料、MNP関連費用、対象外通話の扱いなどを事前にチェック。
- 端末の周波数・SIMサイズ・テザリング可否は動作確認情報で要確認。
まとめ:固定費を軽く、日常を快適に
DTI SIMは、縛りなしで始めやすく、料金がシンプル、音声は10分かけ放題つき。
2/4/8/16GBの段階制とすごギガ(1.4GB/日)で、ライト〜ミドルユーザーまで幅広くフィットします。まずは今の使い方に近い容量から始め、必要に応じて月ごとに調整していくのがおすすめです。



